機関紙建設なんぶ

機関紙建設なんぶ
2022年03月10日号

一人親方問題にメス 最悪は取引から排除も

10代や経験3年未満なら雇用が前提
 国交省は、規制逃れを目的とした一人親方化対策と一人親方の処遇改善対策として「社会保険の加入に関する下請指導ガイドライン」を改訂、4月1日に施行することを公表しました。
 ガイドラインの見直しでは、技能者を「偽装一人親方」として働かせている企業を、下請企業に「選定しない取り扱いとすべき」と明記。適正と考えられる一人親方を「請け負った仕事を自らの責任で完成できる技術力と責任感を持ち、現場作業に従事する個人事業主」と定義。目安として、?実務経験年数10年程度以上、?安全衛生の知識や従事年数、職長などの経験から判断して、建設キャリアアップシステム(CCUS)レベル3相当以上の技量の両方をもって一人親方の基本的な姿としています。
 したがって、10代や経験3年未満の従事者が一人親方として扱われている場合、適切に雇用契約を締結し適正な社会保険の加入が求められます。元請の指導に応じず改善が見られない下請企業は現場入場を認めないとした厳しい処置がとられます。
偽装一人親方の問題
 偽装一人親方は、実態は労働者でありながら、健康保険や厚生年金、労災や雇用保険、36協定、有給休暇といった労働者保護法制を受けられずにいます。また残業代や休日割増賃金がなく、給与所得控除を受けらないことによる所得税やインボイス制度導入も相まった消費税、個人事業税などの過大な税負担を強いられていることになり、労働者としてのあたりまえの権利を取り戻す点で、組合は偽装一人親方をなくし、雇用を正常化する運動を強化していきます。
雇用ができる経営確立へ
 一方で、下請事業者が労働者を偽装一人親方化せざるを得ない背景には、元下の力関係により雇用に係る社会保険料負担を法定福利費として見積もりに計上できない、請求してもその分値引きを求められるなどの関係が依然として存在していることがあります。中小零細事業者の経営を守る点で、元請・上位業者に法定福利費を要求する団体交渉権の確立に向けた運動や、事業主組合員にむけた見積もり能力向上学習の強化、「働き方改革」に対応し労働者を守る経営の確立にむけた取り組みを強化していきます。

分会総会では代議員確保をお願いします

東京土建一般労働組合港支部第68回定期大会 日程・場所
[と き]4月14日(木)午前9時00分開場、9時30分開会
[ところ]東京グランドホテル3階蘭・菊の間(港区芝2丁目5−2)
[議 題]2021年度の活動のまとめと2022年度活動方針(案)の確認、2021年度決算と2022年度予算(案)の確認、2022年度新役員の選出、その他
[代議員定数]2022年3月1日付分会組合員25人に1人(端数は7捨8入)とします。また、各分会で特別代議員を選出する場合は若干名を選出することにします。
●各分会の代議員定数

 

3月1日付組合員現勢

代議員定数

みなと

221人

9人

事業所

917人

36人

大島

63人

2人

直属

49人

2人

合計

1,250人

49人

[大会の仕様]ソーシャルディスタンスの確保と会場の換気に努めるとともに、参加者の検温を実施し、37.5度以上の体温がある方、基礎疾患がある方の参加自粛をお願いしていきます。また、WEB併用会議体制とし、Zoom(オンライン会議サービス)での大会参加を募っていきます。
※緊急事態宣言など不測の事態で日時や場所、代議員定数の変更が必要になる場合、支部執行委員会および大会準備委員会の機動的判断により内容を変更していきます。
2022年度支部役員への立候補受付、支部大会代議員・特別代議員の登録
[と き]4月7日(木) 午後6時30分〜午後7時00分
[ところ]東京土建みなと会館

[役員、代議員(特別代議員を含む)の資格]2022年4月分迄の組合費・国保料を納入している組合員

新年度になります!忘れずに手続きお願いします!

@「法人事業所の代表者」の保険料の減額について
 法人事業所の事業主で、すべての所得の合計額が200万円超250万円以下の方は法人B種に、同じく200万円以下の場合は法人C種に変更できます。申請書に住民税(非)課税証明書を添付して提出をしてください。適用期間は8月から翌年7月で、7月受付日以降の手続きは登録日までに手続きされたものについてはその月からの変更となります。今からでも変更可能です。支部までお問合せ下さい。
A学生、障害等の方の保険料の減額
 家族のうち「成人男性区分」(23歳以上60歳未満)に該当する方で、学生の方、障害をお持ちの方、又は病気治療により仕事をすることができない方は、保険料区分を「一般区分」に変更することができます。2022年3月に組合費・国保料のご案内をさせていただいております。家族保険料区分が「一般区分」から「成人男性区分」に変更になった方がいましたら、お早めに手続きをお願いします。
※変更の時期=?、?とも国保組合で登録日までに届出が受理された時は、当月から25日以降月末までの受理は翌月から保険料が変更となります。
B新入学お祝い
 2022年4月に組合員のお子さんが小学校、中学校に入学したら、お祝いに5,000円の図書カードがもらえる共済制度があります。申請が必要になりますので、支部までご連絡下さい。
C健康診断を受けよう
 現場入場の際に必要な健康診断にも対応できる「土建健診」。年度の始めに受診して1年健康な体で仕事をしましょう。19歳以上の家族も無料で受診出来ますので、早いうちに受診しましょう。
D宿泊旅行(国内)利用者補助金の支給要件追加
 宿泊旅行をすると、日本全国どこの宿泊施設(旅館。ホテル、民宿、ペンション、公共の宿等)を利用しても、東京土建国保に加入の方なら組合員・家族とも一人年度内1回(1泊分)、65歳以上の方は5,000円、64歳以下の方は3,000円補助します。土建国保ガイドの巻末の宿泊旅行(国内)利用者補助金支給申請書をご利用下さい。

2022年4月より保険証が変わります!

 

【新保険証交付会での保険証交付にあたっての注意事項】
@ 保険料区分の変更の注意事項、個人番号制度施行に伴う諸手続きの案内、「土建国保」・「組合総合共済」などの制度を説明の上、交付することにします。
A 必ず2022年4月分までの「組合費と国保料」が納入されていることを確認の上、交付します。直前に振り込んだ場合は振込票控えの提示、交付会当日の現金納入と差し替えでの交付も可能です。2022年4月までの「組合費・国保料」の納入がされていない場合は、4月分までの納入が確認されるまで、新保険証の交付はできません。
B 2021年度の厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書を提出していない事業所は、「新保険証」の交付が出来ませんので、至急手続きをお願い致します。
C 2022年4月以降も継続加入する人の旧保険証の回収は必要ありませんが、3月・4月の脱退手続きには「新保険証」が添付されないと脱退手続きが出来ません。脱退者の保険証は必ず回収して下さい。

 

私の話し

はじめまして。港区で屋根業、板金業をしています磯崎と申します。祖父の代から始まり、現在は父と父の兄弟とで営んでおります。駅改修工事を中心にゼネコンから民間工事の業務を行っております。
 今回は駅改修工事で、気を付けていることをお話しさせていただきます。
 工事をする上で、施工と同等に安全対策が最重要になっています。旅客輸送を第一優先に、駅利用者、第三者、駅設備に支障のないように工事を進めることが求められています。日々、工事を安全に進めていく上で周囲の安全確認、目視によるケーブル等の有無、列車接近時は作業を一旦止め、通過したのを確認してから作業を再開するなど徹底して安全面を確認しながら作業をしています。作業終了後には、施工範囲、資材の搬出入の経路、動線にビスなど落ちていないか、置き忘れがないか、指差し確認をしながら後確認を必ず行っています。
 しかし細心の注意を払いながらも、やってしまったことがありました。今、思えば何故そんな事をしてしまったのかわからないのですが、それはホーム上でキャスターを使用して資材を運んでいた時に起こりました。資材を運び終わり余っていたキャスターに私が乗り親方に押してもらって移動している姿が監視カメラに写ってしまい、それが元請けさんへと報告がいってしまったのです。夜勤明けで寝ていると監督さんからの事実確認の電話が鳴り、午後一で元請けさんへ謝罪に行きました。元請けさんの出張所の全員が集まり、再防協を行うこととなりました。その中で「何故キャスターに乗ったのですか?」と問われ、その場の独特な雰囲気と事象が事象なだけに答えることが出来ず、謝ることしかできませんでした。対策案も「作業員はキャスターに乗るな!」の張り紙をキャスターに貼るなど、出張所の全員参加の規模の再防協には似つかわしくない内容で、大変申し訳ない思いでした。普段、細心の注意を払いながら作業しているつもりでしたが、思わぬ落とし穴がありました。
 先日も、お得意様の工事の際、足場にサンダーを置き忘れる事象を起こしてしまいました。改めて、後確認の徹底を心がけようと周知徹底をした所です。

  今は、心を改めキャスターからスケボーに乗り換え趣味を楽しんでいます。